本学園の幼保連携型認定こども園4園(にしばる、ことう、ことうだいに、とうぶ)では、令和元年度より文部科学省研究開発学校の指定を受け、幼保連携型認定こども園の特徴を生かして、0、1、2歳から3、4、5歳の育ちや学びの連続性を図り、「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を踏まえた教育課程や指導計画の在り方、認定こども園における教職員の資質向上のための研究を進めております。

 この度、3年次までの研究につきまして、オンラインで研究発表会を実施しますのでご案内いたします。



◎お申し込みフォームURL  

          https://forms.gle/hgs8cyZADTfi5uuK7  ←ここをクリックしてください

R4年度 Web研究発表会 案内状幼保連携型認定こども園にしばる 外3園 1

R4年度 Web研究発表会 案内状幼保連携型認定こども園にしばる 外3園 2

令和5年度新入園児入園説明会を下記の日程で行います。


●対 象

 令和5年度の入所が決定した方。


●日 時

 令和5年2月18日(土) 

 ・9時30分~ (1号認定)

 ・11時00分~(2号・3号認定)



※入園説明会資料を事前に配布する予定でしたが、入園説明会当日にお渡しします。

※筆記用具、電卓、スリッパをご持参のうえ、ご参加ください。





◆令和5年度の園児募集枠に若干の空きがあります。入所を希望される方は園までお電話ください。

〈令和5年度 入園申込書配布〉

●令和4年10月17日(月)~ (1号・2号・3号認定共通)

※お越しになる前にお電話にてご連絡ください。

☆園見学は随時受け付けております。事前にご予約ください。

 

幼保連携型認定こども園とうぶ TEL096-368-6423

 職員募集

・保育教諭

・保育士

・幼稚園教諭

・子育て支援員

※詳細はお問い合わせください。

TEL 096-368-6423

☆令和4年度 子育て支援「のびのび」


・対 象:0歳~未就園児の幼児とその保護者

・場 所:学校法人 湖東学園 幼保連携型認定こども園とうぶ

・時 間:午前10時~10時50分

・持参物:水筒、お手拭きタオル、上靴、外靴を入れる袋、可能な方はマスク着用

・駐車場:正門より園内に入っていただき、職員の誘導に従って駐車してください。

・参加について:開催日の3日前までに園までお電話にてお申込みください。

◇電話番号:096-368-6423

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、体調不良の方はご参加をお控えください。

なお、新型コロナウイルスの感染状況により、開催を中止する場合がありますのでご了承ください。



☆開催予定

・1月23日(月)

・2月27日(月)

こども園 ことう学校法人 湖東学園 幼保連携型認定こども園 とうぶ 〒862-0918 熊本市東区花立5丁目4-93 TEL 096-368-6423

© kotou kindergarden

メインメニュー